人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)

今回の記事は、前編としてアップした昨日の記事の続きです。
東京スカイツリーのほぼ真下に位置する「おしなり公園船着場」を出発した屋形船は、江戸時代に人工的に作られた水路である北十間川・横十間川・小名木川を経由して、扇橋閘門(おうぎばしこうもん)へと入っていきました。


扇橋閘門は、江東三角地帯を東西に流れる約4kmの小名木川のほぼ中央に位置する、昭和52年に完成した、船のエレベーターともいえる施設で、その構造から「日本のパナマ運河」とも呼ばれています。勿論、実際のパナマ運河に比べると、比較にならない程小規模ではありますが。
具体的には、前後2つの水門(前扉と後扉)に挟まれた閘室(こうしつ)と呼ばれる区間の水位を人工的に変動させる事で、水面の高さが異なっている、小名木川の東側と西側の両区間(小名木川の最東端と最西端では水位が3m程も違います)での船の通航を可能にしています。

東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_23005671.jpg


以下の写真はいずれも、このクルーズのメインイベントである、扇橋閘門通過体験の時(後扉のある東側から前扉のある西側への通航時)に撮影したものです。

東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07510673.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07511461.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07512231.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07513083.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07513813.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07514688.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07515991.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07520723.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07521508.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07522580.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07523249.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07524014.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07524805.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07531319.jpg



以下の写真はいずれも、扇橋閘門を東側から西側へと通過した後に、船上からの景色です。

東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07532000.jpg
▲ 小名木川に架かる新扇橋(大門通)

東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07532834.jpg
▲ 小名木川と大横川が平面交差する地点と、小名木川に架かる新高橋

東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07533597.jpg
▲ クルーズの折り返し地点と、大横川に架かる猿江橋(高橋夜店通)



そして、屋形船は猿江橋が見える場所(上の写真)から折り返し、復路は往路と全く同じルートを辿って、おしなり公園船着場へと戻りました。
以下の写真は、クルーズの終点(おしなり公園船着場)に着く直前に改めて船上から撮影した、北十間川とスカイツリーです。やはりスカイツリーは絵になりますね!

東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07534697.jpg


東京下町のパナマ運河体験クルーズに参加してしてきました(後編)_e0147022_07535346.jpg



川面を進む屋形船から望む東京・下町の景色や、沢山の橋の下や扇橋閘門を通航する体験は面白く、個人的にはとても楽しいクルーズでした♪


by bridgelove | 2015-11-06 23:02 | 東北・関東の橋